専門用語が多かったり、濃度や成分に微妙な違いがあったり… はじめてのCBDオイル選びはむずかしいですよね。そんなビギナーのみなさんにぴったりなCBDオイルを5点ご紹介します。選んだポイントは3点。まず美容と健康のために日常使いするのに適正な3.0%以下のCBD濃度で、なおかつ5,000円以内で購入できるもの、そして服用しやすいもの。いずれも信頼性の高い有名メーカーのアイテムなのでぜひ試してみてください。
ビギナー向けCBDオイル5選
1. ヘンプタッチ社CBDオイル CBD含有量300mg

容量 | 10ml ※下記の目安で約30日分 |
---|---|
1日あたりの使用量 | 0.3ml(10滴) |
使用方法 | 少し口に含ませた後に飲み込む |
CBD含有量 | 3% |
国内販売価格 | 4,700円 |
原産国 | スロベニア・ノヴォ・メスト、ヘンプタッチ社 |
国内販売元 | エソテリック社(総代理店) |
こちらのオイルのCBD濃度は3%。特徴としては、サプリメントとしても販売されている「テルペン類」という成分がたっぷり含まれていること。(※テルペンについては下記の関連記事で詳しく説明しています)
また、ベースオイルに有機栽培のエキストラバージンオリーブオイルを使用していることも特徴のひとつ。通常のCBDオイルはヘンプシードオイルを使用したものがほとんどですが、こちらのオイルは、お子様などヘンプシードオイルに含まれるシュウ酸という天然成分に敏感な方でも安心して使用していただけます。
2. ディキシー社 CBDオイル ナチュラルタイプ

容量 | 30ml |
---|---|
1日あたりの使用量 | 10滴 |
使用方法 | 少し口に含ませた後に飲み込む |
CBD含有量 | 3%(100mg) |
国内販売価格 | 4,872円 |
原産国 | アメリカ合衆国 DIXIE BOTANICALS社 |
国内販売元 | ボタニカル社(正規輸入代理店) |
ディキシー社は世界ではじめてCBDオイルを開発したメーカー。北ヨーロッパの丘の上で育ったヘンプで作られていて、ナチュラルな有効成分と、甘みをつけるためにステビア植物による甘味料が含まれています。
3. ディキシー社 CBDオイル ペパーミントフレーバー

容量 | 30ml |
---|---|
1日あたりの使用量 | 10滴 |
使用方法 | 少し口に含ませた後に飲み込む |
CBD含有量 | 3%(100mg) |
国内販売価格 | 4,872円 |
原産国 | アメリカ合衆国 DIXIE BOTANICALS社 |
国内販売元 | ボタニカル社(正規輸入代理店) |
ディキシー社のナチュラルタイプにペパーミントフレーバーを加えた爽快感のあるCBDオイル。CBDオイル独特の苦味が気になる…というひとにはこちらのオイルがおすすめです。
4. ディキシー社 CBDオイル シナモンフレーバー

容量 | 30ml |
---|---|
1日あたりの使用量 | 10滴 |
使用方法 | 少し口に含ませた後に飲み込む |
CBD含有量 | 3%(100mg) |
国内販売価格 | 4,872円 |
原産国 | アメリカ合衆国 DIXIE BOTANICALS社 |
国内販売元 | ボタニカル社(正規輸入代理店) |
ディキシー社のナチュラルタイプにシナモンフレーバーを加えたほんのり甘みのあるCBDオイル。CBDオイル独特の苦味が気になる…というひとにはこちらのオイルがおすすめです。
5. エンドカ社 CBDオイル ドロップス 300mg

容量 | 10ml |
---|---|
1日あたりの使用量 | 10滴 |
使用方法 | 少し口に含ませた後に飲み込む |
CBD含有量 | 3%(300mg) |
国内販売価格 | 4,980円 |
原産国 | デンマーク・コペンハーゲン エンドカ社 |
国内販売元 | ボタニカル社(正規輸入代理店) |
オーガニックというジャンルでは群を抜いて厳しい管理下で製品づくりをしていることで有名なエンドカ社。高品質で安全なCBDオイル製品を提供するため、EUで殺虫剤や除草剤を使用せずに栽培されたヘンプから二酸化炭素抽出法を用いて抽出した、有機認定(オーガニック)のヘンプオイルのみを使用しています。オメガ3とオメガ6の割合も世界水準で推奨される1:3のパーフェクトな比率でブレンドされており、普段の食生活では摂りにくいカンナビノイド類やオメガ類、ビタミンやミネラルも含まれています。
ちなみに保存方法については、いずれも高温・多湿を避けて冷暗所に置いておけば大丈夫です。保存期間はアイテムによって1年〜2年くらい。詳細ページにさらに詳しい情報があるのでぜひチェックしてみてください。